56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2019-08-01 令和元年第3回定例会(第3日 8月 1日)

では、各部ごとにまた再質問させていただきたいのですけれども、都市建設部に関しましては、順調に進んでいると、そういうふうに思いましたので、再質問はありませんが、引き続き進めていただければと思っております。  また、水道部のほうでは、結構いい感じでこの配管を進めていただいているので、本当にありがたいことなのですけれども、加入率なのですけれども、どうしても角道がないのですよね。  

那須塩原市議会 2018-02-26 02月26日-02号

それと、もう一点大きなものとしましては、スクラップ・アンド・ビルドということで、やはり考え方は共通するところがあるわけですが、やはり事業の組み立ての中でそろそろ縮小または終了してもいい事業もあるんじゃないかと、そういったところを各部ごとに提案をしていただいた。

那須町議会 2017-12-04 12月04日-03号

今回、統合によりまして各部とも人数がふえているという状況ではございますけれども、このテニス部につきましては、テニス部を含めまして各部ごとに大原則としては、中学校内のスペースを有効活用していきたいなと、順番で使っていただくとか、曜日によっては場所を入れかえていただくというような形での使い方をしていただければと思いますけれども、この周辺の公共施設を利用していただいて部活動をしていただくという方法もあるのかなと

那須塩原市議会 2016-06-07 06月07日-03号

この会議は、企画部長本部長といたします部長級組織します推進本部と、各部から選出された委員で構成いたします検討委員会、そして各部ごと組織しております専門部会等々から構成しているということでございます。 役割といたしましては、市長の命を受けまして、社会情勢の変化に対応した行政サービスを提供するための組織や施策をより効率的に実行する組織などについて調査、検討を行いまして、改革案を作成いたします。

大田原市議会 2014-03-13 03月13日-03号

その際に、単に計画で漠然とした目標を掲げるということではなく、各部ごとのセクションによります数値化された目標を設定するということにしておりまして、毎年次これを行うということについては、現状では行っておりません。したがいまして、5年に1度はアンケートなり、各基本計画策定庁内プロジェクトにおいて確認がなされていくという、それで一定の政策に対する評価を行っているというのが現状でございます。

栃木市議会 2012-09-05 09月05日-03号

それの中の優先度というのを限られた財源の中でどれだけ達成できるか、その中では当然市民の皆様、あるいは議会からの要望等を踏まえた中での精査という形になろうかと思いますが、ランクづけA、B、C、Dというような重要度各部ごとにランクづけした中で、そのAランクに位置づけられたものをさらに集合した中で、特に今までの経緯、重要度というもの、生活に密着した部分なんかですと非常に重要度が高いことになろうかと思いますけれども

鹿沼市議会 2011-01-17 平成23年第1回臨時会(第1日 1月17日)

それでぜひ整備してほしいというか、意見になるわけですが、緊急的な、この課題になっている光を当てる部分の緊急的な事業と、ある程度計画的にやっていくべき事業というのをね、やっぱり整理しないと、各部ごとに全部ばらまくということよりも、各部ごとに配算してしまうと、事業が小さくなってしまって、市民から見てもなかなか市民として市がどんな事業をやっているというのが見えにくいというふうに思うのですね。

高根沢町議会 2008-09-10 09月10日-02号

その制度の概要でありますが、平成19年度に実施したすべての事業を、政策的経費経常的経費に分類し、そのうちの人件費公債費を除く経常経費について、前年度の予算額から3%を削減した額で、各部ごとに配分いたしました。 なお、政策経費につきましては、地域経営計画に照らし合わせながら、行政評価によって実施しておりますので、現在のところ従来どおり財政部局との協議方式をとっております。 

佐野市議会 2008-06-10 06月10日-一般質問-03号

次に、緊急対策体制のご質問ですが、市では地域防災計画に基づく災害対策本部設置に至らない風水害、土砂災害に緊急的に対応するため、水害対策会議設置要綱によりまして、各部ごと実施要領を定めた巡視や警戒、そして応急対策を実施することになります。これにより、災害発生時の迅速な初期体制が確立されるほか、水害対策本部設置することにより、災害情報の収集や伝達、また指揮命令を統一することができます。